デハ100形

デハニ200

車番:デハニ201

経歴:1926年に汽車製造で製造された。
1953年にモハニ111に改番。
1967年にモハニ131に改番。
1981年に廃車。
廃車後ながでん電車ひろばにて保存。
2012年に信濃川田駅に留置。

撮影場所:信濃川田駅

撮影者:ひろき

0系・10系

編成番号:OS11

経歴:1980年に日本車輛で製造された。
2003年にラストラン。

現在は須坂駅に留置。

撮影場所:須坂駅

撮影者:ひろき

3500系

編成番号:3522F(O2)

経歴:196?年に?で3037Fとして製造された。
1993年に長野電鉄に譲渡。

撮影場所:須坂駅

撮影者:ひろき

編成番号:3526F(O6)

経歴:1966年に?で3075Fとして製造された。
1993年に長野電鉄に譲渡。

備考:リバイバル塗装
撮影場所:大室駅(廃止)

撮影者:ひろき

8500系

編成番号:8506F(T6)

経歴:1976年に東急車輛で製造された。
2009年に長野電鉄に譲渡。

備考:先頭車化改造
撮影場所:長野駅

撮影者:ひろき