1000系

編成番号:1001F

所属:元住吉検車区

経歴:1988年製造。

日比谷線直通用であるが、乗り入れ協定

や装備の関係で東武伊勢崎線への入線は

不可能であった。

後年に転落防止幌を設置。

2013年の副都心線直通開始に伴い、

日比谷線直通運転廃止により、運用離脱。

撮影場所 日比谷線南千住

撮影者 クハモコ☆W10編成

1500番台

編成番号:1501F

所属:雪が谷検車区

経歴:2013年3月26日に

撮影場所:菊名

撮影者:ひろき

2000系

編成番号:2001F

所属:長津田検車区

経歴:1992年東急車輛製。

少数派車両のため東武鉄道乗り入れ対応

工事を受けず、サークルK運用と呼ばれる

中央林間~押上でのみの運用に。

2005年1月に排障器が設置され、    2007年1月に行き先表示がフルカラーLEDに換装された。

また、LED換装時に2002年から使用が停止された急行標識灯が塞がれる。

後に転落防止幌を設置された。

撮影場所:渋谷

撮影者:クハモコ☆W10編成

編成番号:2002F

所属:長津田検車区

経歴:1992年東急車輛製。

2001Fと同じく、東武線直通非対応。

2005年に排障器が設置され、

2007年に行き先表示がフルカラーLEDに。

LED換装時に2002年から不使用の急行標識灯を塞いだ。

後に転落防止幌が設置されている。

撮影場所:高津

撮影者:クハモコ☆W10編成

3000系

5000系

5050系

編成番号:5166F

所属:元住吉検車区

経歴:

撮影場所:武蔵小杉

撮影者:R

編成番号:5176F

所属:元住吉検車区

経歴:2013年製造。

   渋谷方から5両目のサハ5576号車は   東急と総合車両製作所が共同開発し   た次世代ステンレス車「sustina」の

   試作車両である。

撮影場所:東白楽

撮影者:クハモコ☆W10編成

4000番台

編成番号:4110F

所属:元住吉検車区

経歴:2013年3月26日に総合車両製作所で

落成。同年4月26日の臨時列車でデビュー。

外観・車内共に「渋谷ヒカリエ」開業1周年記念列車として、異彩を放っている。

撮影場所:武蔵小杉

撮影者:R

編成番号:4110F

所属:元住吉検車区

経歴:2013年3月26日に総合車両製作所で

落成。同年4月26日の臨時列車でデビュー。

外観・車内共に「渋谷ヒカリエ」開業1周年記念列車として、異彩を放っている。

撮影場所:菊名~妙蓮寺

撮影者:クハモコ☆W10編成

編成番号:4110F

所属:元住吉検車区

経歴:2013年3月26日
に総合車両製作所で落成。

同年4月26日の臨時列車でデビュー。

外観・車内共に「渋谷ヒカリエ」

開業1周年記念列車として

異彩を放っている。

撮影場所:八王子駅

撮影者:ひろき

5080系

新6000系

新7000系

7600系

7700系

8090系

8500系

編成番号:8606F

所属:長津田検車区

経歴:1975年に東急車輛で製造された。

撮影場所:長津田駅~??駅間

撮影者:ひろき
備考:撮影者の愛車

編成番号:8626F

所属:長津田検車区

経歴:1976年に東急車輛で製造された。

撮影場所:春日部駅

撮影者:ひろき

8590系

9000系

編成番号:9001F

所属:長津田検車区

経歴:1986年3月8日に元住吉検車区入籍。

9000系の量産先行車の1次車である。

同形式の大井町線導入に先立ち、

同年11月に1ヶ月弱の間、大井町線にて

5両で乗務員訓練を行った。

その後も1989年に大井町線のCS-ATC化

工事の車両不足のため、1年半に渡って

大井町線で活躍。

その後はしばらく東横線で活躍したが、副都心線直通の際の代官山~(新)渋谷での急勾配の

出力不足が懸念され、2013年3月に東横線から撤退。

同月15日に長津田工場に回送され、中間3両を廃車して長津田に転属。現在に至る。

撮影場所 二子玉川

撮影者 クハモコ☆W10編成