編成番号:101号
所属:江波車庫
経歴:1984年に大阪車輌工業にて製造。
備考:レトロ電車として運行。
撮影場所:土橋電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:156号
所属:江波車庫
経歴:1925年に梅鉢鉄工所にて製造。
備考:1987年に復籍
撮影場所:江波車庫(許可を得て撮影)
撮影者:ひろき
編成番号:351号
所属:千田車庫
経歴:1958年にナニワ工機にて製造された。1971年に851号から351号に改番。1975年にワンマン化改造施工。
備考:広電唯一の間接非自動制御車であるため、運転士養成に使用されることもある。
撮影場所:広島駅
撮影者:とりはだ.com
編成番号:352号353号
所属:千田車庫
経歴:少々お待ちください。
備考:広電351号に同様。
撮影場所:原爆ドーム前電停
撮影者:藤宮皐月
編成番号:582号
所属:千田車庫
経歴:1924年に神戸市電で登場し、1971年に広電に譲渡された。
備考:朝ラッシュでの運用が多い。国政選挙の際は、選挙啓発電車として走る。
撮影場所:日赤病院前電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:602号
所属:江波車庫
経歴:1948年に汽車製造で西鉄500形502号として製造された。
1977年に広島電鉄へ譲渡広島電鉄600形602号に
1984年に冷房化改造。
備考:現在はこの車番だけ生き残っている
撮影場所:江波車庫(許可を得て撮影)
撮影者:ひろき
編成番号:651号
所属:千田車庫
経歴:少々お待ちください。
備考:少々お待ちください。
撮影場所:千田車庫一般公開
撮影者:藤宮皐月
編成番号:652号
所属:千田車庫
経歴:少々お待ちください。
備考:少々お待ちください。
撮影場所:千田車庫一般公開
撮影者:藤宮皐月
編成番号:702号
所属:千田車庫
経歴:1982年にアルナ工機にて製造された。
備考:750形の部品を流用した吊り掛け車である。
撮影場所:広島駅~猿猴橋町間
撮影者:とりはだ.com
編成番号:712号
所属:江波車庫
経歴:1985年アルナ工機にて製造された。
撮影場所:土橋電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:772号
所属:千田車庫
経歴:1950年に大阪市電に登場し、その後広島電鉄に譲渡された。
備考:2014年4月現在、769号・772号は休車状態(江波車庫留置)
撮影場所:元宇品口~広島港間
撮影者:とりはだ.com
編成番号:769号
所属:千田車庫
経歴:1950年に大阪市電1801形として登場し、大阪市電廃止に伴って広島電鉄に譲渡された。
備考:2015年1月9日に廃車回送された。
撮影場所:荒手車庫
撮影者:藤宮皐月
編成番号:801号
所属:千田車庫
経歴:1983年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:原爆ドーム前電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:802号
所属:千田車庫
経歴:1983年にアルナ工機にて製造された。
備考:モシカラッピング電車
撮影場所:広島駅~猿猴橋町間
撮影者:とりはだ.com
編成番号:803号
所属:江波車庫
経歴:1987年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:広島駅
撮影者:ひろき
編成番号:804号
所属:江波車庫
経歴:1987年にアルナ工機にて製造された。
備考:明治十勝チーズラッピング
撮影場所:広島駅
撮影者:ひろき
編成番号:805号
所属:江波車庫
経歴:1990年にアルナ工機で製造された。
撮影場所:十日市町電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:806号
所属:江波車庫
経歴:1990年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:広島駅
撮影者:ひろき
編成番号:807号
所属:江波車庫
経歴:1990年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:江波車庫(許可を得て撮影)
撮影者:ひろき
編成番号:808号
所属:江波車庫
経歴:1990年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:十日市町~土橋間(十日市交差点)
撮影者:とりはだ.com
編成番号:809号
所属:江波車庫
経歴:1992年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:広島駅~猿猴橋町間
撮影者:とりはだ.com
編成番号:810号
所属:江波車庫
経歴:1992年にアルナ工機にて製造された。
備考:
撮影場所:広電西広島駅
撮影者:藤宮皐月
編成番号:811号
所属:千田車庫
経歴:1992年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:広島駅
撮影者:ひろき
編成番号:812号
所属:千田車庫
経歴:1992年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:広島駅
撮影者:ひろき
編成番号:813号
所属:千田車庫
経歴:1997年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:広島駅
撮影者:ひろき
編成番号:907号
所属:江波車庫
経歴:1965年に大阪車輌工業にて製造され、1969年に広島電鉄に譲渡された。
撮影場所:立町電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:911号
所属:江波車庫
経歴:1965年に大阪車輌工業にて製造され、大阪市電で2636号車と名乗っていた。
1969年に広島電鉄に譲渡された。
撮影場所:本通電停
撮影者:やまとら
編成番号:912号
所属:江波車庫
経歴:1965年に大阪車輌工業で、
大阪市交通局2601形2637号として改造された
1969年に広島電鉄に譲渡広島電鉄900形912号に
撮影場所:江波車庫(許可を得て撮影)
撮影者:ひろき
編成番号:1904号 (かも川)
所属:千田車庫
経歴:1957年9月にナニワ工機にて竣工。京都市電では1923号車を名乗っていた。
1979年に広島電鉄に移籍した。
備考:撮影時愛称板未掲出
撮影場所:広島駅電停
撮影者:やまとら
編成番号:1905号 (比叡)
所属:千田車庫
経歴:1957年にナニワ工機・東洋工機・日本車輌製造にて製造され京都市電で運用についた後、1980年に広島電鉄に譲渡された。
撮影場所:小網町電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:1909号 (清水)
所属:千田車庫
経歴:1957年にナニワ工機・東洋工機・日本車輌製造にて製造され京都市電で運用についた後、1979年に広島電鉄に譲渡された。
撮影場所:小網町電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:1911号 (祇園)
所属:千田車庫
経歴:1957年にナニワ工機・東洋工機・日本車輌製造にて製造され京都市電で運用についた後、1979年に広島電鉄に譲渡された。
撮影場所:広電西広島駅
撮影者:ホリデー快急
編成版後:1912号 (大文字)
所属:江波車庫
経歴:1957年にナニワ工機・東洋工機・日本車輌製造にて製造され京都市電で運用についた後、1980年に広電に譲渡された。
撮影場所:日赤病院前電停
撮影者:とりはだ.com
編成番号:1915号(鞍馬)
所属:江波車庫
経歴:1980年にアルナ工機にて製造された。
撮影場所:八丁堀電停
撮影者:ひろき
編成番号:貨51号
所属:江波車庫
経歴:1980年に759号から改造されて誕生した。
備考:ひろしまフラワーフェスティバルや、秋の交通安全運動の際の花電車として運用される。
写真は秋の交通安全運動の際の花電車。
撮影場所:江波車庫(許可を得て撮影)
撮影者:とりはだ.com
編成番号:貨51号
所属:江波車庫
経歴:1980年に759号から改造されて誕生した。
撮影場所:江波車庫(許可を得て撮影)
撮影者:ひろき